京都、奈良の紅葉観光5日間
2005年11月23〜27日

 日本の紅葉の美しさは世界一とも言われますが、アメリカのニュージャージーやボストン、カナダ、北欧などの紅葉を見ると、その国独特の紅葉の美しさがあります。
 それらの中でも、桜を愛し、モミジを愛し、お寺やお城に植えられた桜やモミジは、日本独特のものがあります。長い歴史を誇る京都、奈良のモミジは、多くの人によって保たれ、その独特な美しさを放ちます。
 今回は紅葉の時期を選んで、京都、奈良などをドライブ観光してきました。


大画面スライドショー(文章なし) はここをクリック
   再生速度は右下の三つの点を押すと早くしたり遅くしたりできます。

観光内容
1日目 自宅から琵琶湖畔へ、広徳寺、名阪大池寺、永源寺など
2日目 琵琶湖畔から比叡山観光。鶏足寺、向源寺、延暦寺など
3日目 京都。光明寺、法輪寺、渡月橋と嵐山、実相院、三千院など
4日目 奈良。正暦寺、信貴山朝護孫子寺、吉野山、かつらぎ高原など
5日目 法隆寺に参拝し、その後帰宅



      
1日目 自宅から琵琶湖畔へ

 自宅を朝早く出て、今日は滋賀県の紅葉見学です。
 名古屋から新名阪高速道路を通り、甲南IC下車です。



広徳寺(庚申山、滋賀県甲賀市水口町)

 インターネットで調べると、標高407mにある広徳寺は、紅葉の名所であると書かれているので、行ってみました。
 すれ違い困難なほどの狭い道を登って行くと、小さな駐車場がありました。展望台なども作られています。
 紅葉にはまだすこし早いようです。お寺にはひっそりとしていました。
 



名坂大池寺(滋賀県伊賀市水口町)

 このお寺も、紅葉の名所とのこと、訪れてみました。奈良時代に作られたお寺で、枯山水庭園がみごとでした。
 



永源寺(滋賀県東近江市)

 臨済宗永源寺派の大本山として知られ、紅葉の名所として親しまれています。
 このお寺は南北朝時代の1361年に、時の近江守護職が領内の土地を寄進し、伽藍を創建したことに始まりました。ちょうど紅葉の時期で、車が渋滞して動かないので、遠くの駐車場に停め、歩いて行きました。大変な人出でした。



      
2日目 琵琶湖畔から比叡山観光
 
 琵琶湖周辺の紅葉やお寺の見学です。
 最後は比叡山延暦寺の紅葉見学でした。
 琵琶湖東岸にはたくさんのお寺、国宝があります。
 信長、秀吉など、歴史ある場所でもあります。



琵琶湖、つづら尾崎展望台

 琵琶湖北端の奥琵琶湖パークウェーの入り口近くに展望台があり、登ってみました。紅葉が真っ盛りでした。



鶏足寺

 長浜市の近くにあるお寺で、紅葉が有名とのこと、立ち寄ってみました。己高閣や世代閣など、仏像館は、まだ開いていませんでした。



渡岸寺観音堂(向源寺)

 国宝、十一面間ので知られたお寺で、立ち寄ってみました。十一面観音像は、ひっそりとした建て屋の中に置かれています。
 この十一面観音立像は、ヒノキの一木造りで9世紀中頃に作られ、高さは194cmもあるそうです。



比叡山延暦寺

 比叡山延暦寺は、標高848mの比叡山全域を境内としてる、非常に広いお寺です。
 日本天台宗の本山寺院になっています。紅葉が真っ盛りで、たくさんの観光バスが来ていました。
 総本堂根本中堂(国宝)、釈迦堂、横川中堂、浄土院、阿弥陀堂など、主だった所を歩いてみました。

 家内が一句作りました。「麦秋や禅の寺にて耳鳴りす


 比叡山から見た紅葉風景です。  



      
3日目 京都、紅葉のお寺巡り廻り
  
 光明寺から京都の紅葉見学です。
 数えられないほど何回も京都に来ていますが、紅葉見学を目的に来たのは初めてでした。



光明寺

 モミジで有名なお寺です。朝早くに行ったのですが、カメラを手にした人がすでにたくさんおりました。紅葉以外の時期は静かだそうです。



法輪寺

 渡月橋のすぐ近くにあるお寺です。このお寺に車を駐車し、その後、渡月橋の方に歩いて行きました。



渡月橋と嵐山

 京都の紅葉の名所の一つに嵐山があります。紅葉を求めて、たくさんの人で賑わっていました。



実相院

 このお寺も紅葉で有名です。江戸時代、徳川家光により再建され、幕末には岩倉具視も、一時、ここに住んでいたそうです。



三千院

 京都大原の里にあり、天台宗の寺院です。阿弥陀三尊坐像が国宝に指定されています。楓が夕日に輝いていました。たくさんの人で賑わっていました。



      
4日目 奈良、紅葉のお寺巡り

  
 正歴寺から、紅葉見学です。
 今夜の宿は葛城高原ロッジでした。



正暦寺

 比較的山間にあるお寺で、紅葉の名所といわれています。朝早いこともあって、まだ人はほとんどいませんでした。お寺に続く道は山の中の非常に狭い道なので、見学を終って帰る頃は、大渋滞でした。早く来て助かりました。



信貴山朝護孫子寺

 信貴山は毘沙門天王が日本で最初に出現した霊地で、このお寺は毘沙門天王の総本山になっています。
 1610年、豊臣秀頼の祈願所として再建され、現在の姿になりましたが、昭和26年、漏電により本堂が消失し、昭和33年に再建されています。国宝信貴山縁起絵巻が有名です。霊宝館で見ることが出来ました。



吉野山

 ホテルに行くにはまだすこす早いので、吉野の山を登ってみました。驚くほど狭い道を通ります。
 お庭で有名な竹林院を見学してみました。遠くに金峯山寺が見えます。やはり吉野は紅葉よりは桜なのでしょう。



かつらぎ高原ロッジ

 紅葉を見るには、山の上にあるホテルが良かろうと思い、かつらぎ高原ロッジにしました。車をロープウエー駅の駐車場に停め、ロープウエーを使ってロッジに行きます。


     
5日目 法隆寺に参拝し、その後、帰宅
  
 再びケーブルカーに乗り、山を下りました。奈良の山も今が紅葉の真っ盛りでした。



法隆寺

 奈良に行ったら、興福寺や法隆寺は出来るだけ都合を付けて行っていますが、今回は法隆寺に立ち寄りました。
 法隆寺に来たら、五重塔を見ながら境内の周りを歩き、その後、百済観音や中宮寺の弥勒菩薩さまを拝観するのが楽しみです。
 今回も何時ものように、廻ってみました。世界一素晴らしいお寺です。付け加える言葉もありません。



帰宅

 自宅到着は夜遅くなりました。今年も紅葉を堪能できました。





次の旅日記に移る(国内編)


旅日記の表紙に戻る