2009年3月,4月 お花見

 

 今年の桜の開花は例年よりも少し早やかったのですが、満開になるまで10日もかかり、幾日も待たされました。ただし、4月下旬になると東北地方の開花は通年より1週間も早く咲いてしまいました。
 天候や開花時期をインターネットで睨めっこしながら、1ヶ月間、いろいろな所のお花見を楽しみました。

   

大画面スライドショー(文章なし) はここをクリック
  再生速度は右下の三つの点を押すと早くしたり遅くしたりできます。

 

観光内容
3月30日 長光寺、妙宣寺 (千葉県山武市)
3月31日 三ツ池公園、神奈川県横浜市 (桜100選)
4月3日 清水公園、千葉県野田市 (桜100選)
4月4日 自宅から名古屋市内経由下呂温泉へ
4月5日 下呂温泉から滋賀県己高寺まで
4月6日 琵琶湖湖畔から岡崎城経由自宅まで
4月8日 埼玉県の桜見学
4月9日 皇居など
4月10日 墨田公園 桜100選
4月11日 小林牧場
4月12日 袖ヶ浦カントリー、袖ヶ浦コース
4月18日 総武カントリー、印旛コース
4月22日 米沢周辺のお花見
4月23日 会津若松周辺のお花見



       
3月30日 長光寺、妙宣寺 (千葉県山武市)

 一足早く開花する彼岸しだれ桜で有名なお寺が自宅からさほど遠くない所にあるので、ちょっと行って見ました。丁度、満開でした。お年寄りたちがちらほら、見学しておりました。
 二つのお寺は隣接しています。




長光寺 しだれ桜

 ウバヒガンしだれ桜で、樹齢300年といわれ、高さは15m、幹周りは5mだそうです。




妙宣寺 しだれ桜
 長光寺から500mぐらい離れた所にあります。シダレ桜は長光寺よりちょっと小ぶりですが、庭が広く、たくさんの桜が咲いていました。高さは12m、幹回りは3mだそうです。



      
3月31日 三ツ池公園、 神奈川県横浜市 (桜100選)

 鶴見市の近くにあり、横浜へ車で行ったついでに立ち寄ってみました。まだ3分咲きで、花見客もちらほらでした。この公園の3つの池は江戸時代、灌漑用水池として作られたそうです。桜は78品種、1600本以上もあるそうです。桜100選に選ばれています。

 



      
4月3日 清水公園、千葉県野田市 (桜100選)

 千葉県に3つある桜100選の一つで、2000本以上あるそうです。まだ、2分咲きぐらいで、人もまばらでしたが、スケールの大きなフィールドアスレチックがあり、たくさんの子どもたちが遊んでいました。

 




4月4日〜6日 愛知県、岐阜県、滋賀県

 関東地方の桜はなかなか咲かないので、西の方に出かけてみました。4月4日は土日の高速道路料金が1000円となった2週目であり、さっそく利用してみました。これから2年間、遠乗りがしやすくなります。ドライブ好きには助かります。



       
4月4日 自宅から名古屋市内経由下呂温泉へ

 高速道路を走っていると、沿道や山々にたくさんの桜が咲いていました。普段は気が付かないのですが、日本にはこんなに桜がたくさんあるのかと驚きます。浜名湖サービスエリアも満開でした。高速道路の渋滞を心配しましたが、流れは正常でした。




山崎川四季の道 (名古屋市瑞穂区) 桜100選

 石川橋から新瑞橋までの2.8キロメートルの両岸には約600本のソメイヨシノの並木が続き、桜100選に選ばれています。まさに満開でした。




鶴舞公園 (愛知県名古屋市昭和区鶴舞) 桜100選

 名古屋市民に愛されている名古屋で最も古い公園で、約1000本のソメイヨシノがあります。あいにく雨が降ってきて、お花見を予定していた多くの市民も帰り支度を始めていました。
 私たちも、これから計画していたお花見を中止し、今夜の宿、下呂温泉に向かいました。



      
4月5日 下呂温泉から滋賀県己高寺まで

下呂温泉

 ホテルの選定と予約は家内の仕事です。どうやら、場所を間違えたらしく、名古屋からは車で2時間もある下呂温泉を予約してしまいました。ただ、桜の季節なので、ドライブ中、沿道の桜を楽しむことが出来ました。
 今夜の宿は、琵琶湖畔の己高庵なので、その途中、幾つもの桜名所を楽しみました。




国宝 犬山城 (愛知県犬山市)
 ドライブしていると、国宝、犬山城の看板が出ていたので立ち寄ってみました。お城で国宝になっているのは、犬山城、彦根城、姫路城、松本城の4つだそうです。偶然、お祭りの最中で、たくさんの人が、神輿の行列を見学していました。桜は満開でした。




五条川、堀尾跡公園。(愛知県丹羽郡大口町) 桜100選

 3500本余りの桜が堤に並び、日本では2番目に長い桜並木だそうです。丁度満開で、お祭りも行われていました。




霞間ヶ渓(かまがたに)公園 岐阜県揖斐郡池田町 桜100選

 この公園は、国から名勝、天然記念物に指定されており、桜100選に選ばれています。山桜も入れると3,000本以上もあるそうです。幕末から明治時代も、たくさんの人が訪れているそうです。桜の季節、山に桜色の霞みがかかった様に見えるので霞間ヶ渓と名付けられたそうです。



      
4月6日 琵琶湖湖畔から岡崎城経由自宅まで

海津大崎、滋賀県高島市 桜100選

 琵琶湖の北端にあり、気温が低いためでしょうか、まだほとんど咲いていませんでした。琵琶湖岸沿延々4kmにわたり、樹齢60年を越える600本の「そめい吉野桜」が桜のトンネルをつくるそうです。その時は一方通行になります。桜100選に選ばれています。




豊公園(ほうこうえん) 長浜城 滋賀県長浜市 (桜100選)

 長浜城を囲んで約800本の桜が満開でした。桜100選に選ばれています。




国宝 彦根城 滋賀県彦根市
 お堀やお城の周りに1,300本のソメイヨシノがあります。丁度満開でした。近くにある豊公園が桜100選に選ばれ、彦根城が選ばれなかったのにはユーモアを感じます。彦根城の桜には100選以上のものを感じたのでしょうか。
 彦根城には丁度4年ほど前、今の車を買った時、ドライブに来ています




岡崎城 愛知県岡崎市 (桜100選)

 天気も良く、時間もあったので、岡崎城にも寄ってみました。大変な人出で、車を止めるのに苦労しましたが、お城から歩いて15分ぐらいの所に市営の駐車場があり、そこは無料でかつガラガラでした。
 お城の桜は丁度、満開でした。

 午後5時ごろ、岡崎城をあとにしましたが、高速道路は首都高も含め順調で、渋滞は全くありませんでした。不景気の時は、過去何時も、高速道路が空く経験をしていますが、今もそういう理由なのでしょうか。自宅には午後9時半ごろ到着しました。



       
4月8日 埼玉県の桜見学

 いよいよ関東地方も桜が満開になりつつありました。千葉県の桜はすでに見ているので、比較的近くで、まだ行ったことのない埼玉県の桜の名所に行って見ました。




大宮公園 埼玉県大宮市 桜100選

 明治18年に開園した埼玉最初の市営公園で、都心からも近く、多くの人の憩いの場所になっており、いろいろなスポーツ施設を持つ総合公園です。1,200本のソメイヨシノがあり、丁度満開でした。
 自宅を朝の7時に出て、到着は8時半ごろなので、歩いている人はほとんどいませんでした。桜100選に選ばれています。




熊谷桜堤 埼玉県熊谷市 桜100選

 江戸時代から桜の名所として親しまれ、約2kmにわたり、500本のソメイヨシノが桜のトンネルを作ります。
 桜100選に選ばれています。




宝登山、長瀞 埼玉県秩父郡長瀞町

 長瀞は舟下りで有名ですが、桜の名所でもあります。今が丁度満開で、観光バスで北観光客で賑わっていました。やはり桜を見に来たのでしょうか。




羊山公園 埼玉県秩父市

 40万本の芝桜でも有名ですが、山一面を埋め尽くす桜には圧倒されます。桜の本数は800本だそうです。桜は満開でしたが、芝桜の開花率は40%程度でした。後ろに武甲山が見えます。
 この公園の芝桜は、時々テレビで紹介されています。




清雲寺 埼玉県秩父市荒川

 樹齢約600年といわれるエドヒガンザクラで埼玉県の天然記念物に指定されています。もう満開を過ぎ、かなり散っていました。



      
4月9日 皇居など

       
 午前、新橋に用事があり、午後は神田の学士会館に用事があったのですが、その間、時間もあり、天気も素晴らしく良かったので、新橋から日比谷公園、皇居、千鳥が淵公園、武道館、九段下と歩いてみました。




日比谷公園

 桜はほとんどありませんでした。新入社員などのサラリーマンが訪れ、記念写真を撮っていました。



皇居
 何時も車で通り過ぎてしまう公園ですが、今回は大手門から皇居の中に入り、平川門まで、内部を散策しました。ここにもたくさんのサラリーマンが散歩していました。ただし、桜はそれほどありませんでした。




千鳥が淵公園

 地下鉄竹橋から北の丸公園の千鳥が淵を通り、九段下までです。もう、満開が過ぎ、散り始めていました。まさに華吹雪でした。



      
4月10日 墨田公園 桜100選

 車で近くを通ったので、駐車し、公園を歩いてみました。もう、桜は終わっていました。



      
4月11日 小林牧場

 ゴルフの練習をした後に、ちょっと立ち寄ってみました。
 この牧場は大井競馬で活躍する競走馬の育成や調教に携わっており、牧場内の中央を貫く道沿いを中心に約300本のサクラが咲き、見事なトンネルを作ります。もう、かなり散ってしまっていました。



       
4月12日 袖ヶ浦カントリー、袖ヶ浦コース

 私と家内のホームコースですが、3番ホールのグリーン近くにある大きな一本の桜は本当に見事です。残念ながら、もう、終わっていましたが、まだまだ残っている桜もたくさんありました。



       
4月18日 総武カントリー、印旛コース

 総武カントリーも、私と家内のもう一つのホームコースですが、まだ八重桜が残っていました。



4月22日,23日 山形、会津若松、日光街道

 桜前線がだいぶ北へ移動したので、会津若松の鶴ヶ城を見ようと出かけました。しかし、前線が予定より早く北へ行ってしまったので、もう少し北の山形市を中心に回ってみました。宿はそのまま、会津若松の温泉宿でした。



       
4月22日 米沢周辺のお花見  

 自宅から山形、米沢経由、会津若松の温泉宿までドライブしました。



福島県三春町付近

 福島県三春町の近くの高速道路を走っていると、満開の桜並木が見えます。インターネットで調べた所、三春の滝桜はすでに終わっていると書かれていましたが、試しに高速を降りて、行って見ました。確かに完全に終わっていて、緑になっていました。車を止める必要もないので、そのまま高速道路に戻りました。

 山形近辺の訪問した場所です。




山寺 山形県山形市

 芭蕉の句、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」でも有名な山寺です。すでに何度か来ていますが、桜の季節に訪れたのは初めてです。山寺は桜よりは紅葉で有名かも知れません。桜は丁度満開でした。名物、力コンニャクを買って食べました。




天童公園

 近くに将棋で有名な天童市があり、天童公園を訪れました。すでに華吹雪の状態でしたが雨上がりで、桜の下は花弁で敷き詰められていました。桜の木は2000本もあるそうです。見事でした。




久保桜 山形県長井市

 ドライブしていると大きな看板があったので、立ち寄ってみました。樹齢1200年ともいわれるエドヒガン桜で高さは16mだそうです。




烏帽子山公園 山形県南陽市 桜100選

 もう散り始めていましたが、約1000本の桜があるそうです。桜100選にも選ばれています。立派な神社もありました。山の上からは市内を一望できます。




松が峰公園(上杉神社) 山形県米沢市

 今年の大河ドラマ、天地人でも有名な上杉人社です。約200本の桜がお堀を囲んでいます。水面は花びらで覆われていました。



        
4月23日 会津若松周辺のお花見 

 会津若松から下野街道を経由し自宅まで帰りました。
 この時期、下野街道沿いには桜が咲き乱れ、ドライブしているだけでも楽しくなります。




鶴ヶ城 (若松城)

 白虎隊の悲劇などで有名は鶴ヶ城の桜はすでに終わっていました。車を止めずそのまま、次の目的地に向かいました。




杉の糸桜 福島県会津坂下

 ホテルに置いてあったパンフレットに幾つかの桜の銘木を見つけ、行って見ました。この桜は、エドヒガンのシダレ桜ですが、すでに終わっていました。もう、誰も居ませんでした。静かで素晴らしいお寺でした。




米沢の千歳ザクラ 福島県大沼郡会津美里町米田 

 樹齢700年の巨木です。福島県の天然木ね物に指定されています。駐車場はありませんでしたが、誰も居ませんでした。




法用寺と三重塔 虎の尾桜 福島県会津美里町大字雀林

 静かなたたずまいのお寺の脇に、古い3重の塔が立っています。古い素晴らしいお寺です。




大内宿 福島県南会津郡下郷町

 日光今市市と会津若松市を結ぶ通称下野街道沿いにある宿場町で、大名行列の時は宿場として使用されました。今はきれいに復元されています。




湯野上温泉駅 福島県南会津郡下郷町湯野上

 茅葺屋根の駅舎のある会津鉄道の駅です。今が満開でした。観光目的のためなのでしょうか。きれいな駅でした。踏切の警報が鳴ったので電車の来るのが分かりました。停まったところを写真に収めました。




塔のへつり 福島県南会津郡下郷

 ここも、下野街道に沿ってあります。「へつり」とは地元の方言で険しい崖のことだそうです。全長200mにわたって、大規模な奇岩が整列しています。互いに硬さの異なる岩が重なり、その軟岩部が長年の歳月によって侵食され、侵食と風化により柱状の断崖が形成されたそうです。
 観光バスが何台も停まっていました。





次の旅日記に移る(国内編)


旅日記の表紙に戻る