雪の温泉を訪ねる。 草津温泉と白馬温泉
|
日本海側に大雪が降ったというニュースを聞き、急に雪国に行きたくなったのですが、日本海側の天候は一向に回復しません。雪の中のドライブは最悪なので、天候のよいところを探したところ、群馬県と長野県あたりが良さそうでした。
家内がインターネットで景観の良さそうな温泉を探したところ、草津温泉と白馬温泉となり、雪景色と温泉を楽しんで来ました。
|
|
大画面スライドショー(文章なし) はここをクリック
再生速度は右下の三つの点を押すと早くしたり遅くしたりできます。 |
1日目 草津温泉へ
|
草津周辺の拡大図です。
春から秋にかけての志賀草津道路は、その山岳風景の素晴らしさから幾度ともなく行っていますが、草津温泉に泊まるのは今回が初めてでした。
草津に行く途中、今話題の八ッ場ダム建設現場を通ったので、ついでに旧温泉街や新しく作られた街も見て来ました。
今日は天皇誕生日であり、そのためか、工事作業はほどんど動いていませんでしたが、工事現場にはたくさんのダンプカーが泊まっていました。
ダムをまたぐために作られるこの橋は、毎日のようにテレビで放映されていましたが、建設はだいぶ進み、ドッキング直前でした。 |
川原湯温泉
八ッ場ダムが完成すると、これらの温泉宿もダムの底に沈んでしまいます。遠くの山の中肌に、新しい団地が作られています。そこへ移転するのでしょうか。 |
ダムに沈む集落の人たちのために、新しい校舎や団地、お墓などが作られていました。
雪道を進むと、草津温泉に到着しました。温泉街の入り口にドライブインがありました。
宿に入る前に、逢ノ峰スキー場の一番上までリフトに乗って行きました。
志賀草津道路は、雪のため閉鎖されており、白根山へはリフトで行くしかありません。
すでに雪はかなり積もっていましたが、スキー客はほとんどおらず、幾つかのリフトは止まっていました。 |
途中からリフトに乗り換えます。
再び、ケーブルカーで戻りました。白根山にゆく道路は、完全に雪で埋まっていました。
草津温泉は初めてなので街中を少し歩いてみました。街の中央に湯畑があり、ここは結構にぎわっていました。しかし、私たちが泊まった宿は老舗にも関わらず、宿泊客は私たちも入れてわずか2組で、もうひと方は香港から来たご夫婦でした。
休日にもかかわらず、これほど空いているとは驚きでした。 |
|
草津温泉から白馬温泉まで鳥居峠を越えて行きましたが、カーナビの設定を最短距離検索にしたためか、冬季通行止めの雪道を案内してしまい、引き返すトラブルもありました。しかし、総じてまだ雪も少なく、晴天でもあり、全く問題はありませんでした。 |
|
鳥居峠周辺の拡大図です。 |
白馬村
|
時間があったので、昔行った黒部ダムにもう一度行ってみようと向かいましたが、ここも雪で通行止めでした。
。 |
|
白馬にあるスキー場をいろいろと廻ってみましたが不景気のためか、結構止まっているようでした。
ただ、白馬の街中をドライブしていると、青い目の外人さんの多いのには驚きました。オーストラリアからのスキー客は、以前、北海道に行っていましたが、今は白馬へもたくさん来るそうです。それにしても、白馬が外人に占領されたような状態には驚きました |
今夜の宿は、スキー場のリフトを2つも所有する、かなり大きなホテルでしたが、今年は不景気のため、リフトの運転を中止することにしたそうです。宿泊客は私たちを入れて、わずか3組でした。大きなホテルの暖房費、人件費、温泉の維持管理、無料バスの運行など、どのようにして運営するのか、心配になってしまいます。
ただ、日本の観光客が少ないのは不景気だけではなさそうです。なぜなら、海外に行くと、日本人の旅行客がたくさんいて、村全体が日本人で賑わっているような状態もよくあるからです。 |
3日目 帰宅
目が覚めると、まだ夜明け前で、窓の外に麓の灯りがほんのりと浮かんで見え、静かにたたずむ雪国の美しさを映し出していました。そのあまりの美しさに、部屋の中から少しづつ明るくなる風景をじっと眺めていました。やがて、白馬連峰が朝日に輝きだし、ゆっくりと、山全体が明るくなってゆきました。
雪山を望める露天風呂の周りは、天井から落ちてきた雪に囲まれてはいたものの、そこから望む白馬連峰は、雲ひとつない晴天の中で、静かに私たちを歓迎してくれているようでした。
朝食は、通常バイキングだそうですが、宿泊客がわずか3組なので今日はバイキングを中止したそうです。
そろそろ家が恋しくなったので、適当に雪国を堪能した後、家までまっすぐ帰りました。 |
ホテルを一歩出ると、素晴らしい雪景色でした。
雪国を堪能し、一路、自宅に向かいました。
私が入社して間もなかった頃、主な娯楽と言えば、夏は登山、冬はスキーに決まっていました。ただ、雪が降っていたり、風が強かったりした日のスキーはけっして快適ではありませんでした。仮に将来、車を持つことが出来たら、ドライブの方がはるかに楽しそうだとも思っていました。その上、当時はたくさんの人がスキー場に押し寄せ、リフトに乗るにもかなり待たされていました。
その後、待望の車を手に入れてからは、スキーに行くことは、ほとんどなくなりました。
一方、季節を選ばないボーリングがおおはやりで、家の近くに幾つものボーリング場が作られましたが、これも何時からか飽きられ、作りすぎたボーリング場はスーパーマーケットに作りかえられました。
ゴルフ場も驚くほどたくさん作られましたが、その後、たくさんのゴルフ場が倒産し、経営者が変わり、プレー費を安くし、今は誰でも手軽に遊べるようになっています。でも、ゴルフを楽しんでいるのは老人が多く、若い人はあまりしないようです。
時代と環境による移り変わりは世の常の様です。 |
次の旅日記に移る(国内編)
旅日記の表紙に戻る
.
|