北陸の桜見学

4月12日~14日

 千葉県でも桜が満開になり、東京ではそろそろ終わりかけています。もう少し寒いところに行けばまた楽しめるかと思い、新潟や高田の桜を楽しみに出かけました。

大画面スライドショー(文章なし) はここをクリック
   再生速度は右下の三つの星を押すと早くしたり遅くしたりすることが出来ます。

観光内容
4月12日 岩槻城址公園、児玉千本桜、沼田公園
4月13日 新潟県村松公園と新潟市内の桜
4月14日 高田公園 日本の桜100選、日本三大夜桜


     

4月12日 岩槻城址公園、児玉千本桜、沼田公園

 湯沢温泉に宿を取り、そこまで3か所の桜の名所を訪ねてみました。

岩槻城址公園

 自宅から一般道の16号線を利用し、岩槻公園に向かいました。
途中、16号線からは富士山が浮かび上がって見えました。



 岩槻城址公園桜が600本あり、埼玉県内でも有数の桜の名所です。駐車場は無料ですがまだガラガラでした。
 菖蒲池の中央には朱色のヤツ橋がかけられています。
 池を一回りしてみました。朝早いためか、人はほとんどいませんでした。



岩槻城城門

 公園の近くに昔の城門が展示されていました。



こだま千本桜

 本庄市の小山川両側約5kmにわたり、千本桜の名のとおり約1100本の桜が咲き乱れます。
 とりあえず、本庄市に行ったのですが、どこにも案内板がありません。
 仕方がないので児玉駅に行き、周辺の地図を探しました。
 たしかに5㎞にもわたり桜が咲いていては、どこへ行ってもよさそうです。
 駅から一番近い河べりを散策しました。



沼田公園

 昨年の大河ドラマ「真田丸」でたびたび登場した沼田城は真田一族の本拠地でしたが、今は公園となっています。
 幸い、数本の桜は花をつけていましたが、ほとんどの桜はつぼみの状態でした。

 



 今夜の宿、湯沢グランドホテルに向かいました。



 ホテルは上越新幹線越後湯沢駅前でした。雪景色と温泉を楽しみました。部屋は十分広く、快適でした。


     

4月13日 新潟県村松公園と新潟市内の桜

 村松公園を訪ね、その後、新潟市内の桜を楽しみました。


 湯沢付近の山々にはまだ雪が残っていました。



村松公園

 日本さくら名所100選に選ばれており、約3000本の桜があるそうです。
 行ってみましたが残念ながらまだつぼみ状態でした。駐車場には数台の車が停まっているだけで、まだ無料でした。



 小高い丘の上には展望台が作られており、雪割草が咲いているとのこと、登ってみました。



 登る途中、水仙と桜が同時にみられました。



 まったく誰も居ませんでした。少し早かったようです。


鳥屋野潟公園

 カーナビを頼りに行ってみました。訪れたのは女池地区でしたが、桜の名所は対岸の鐘木地区のようです。そこには700本の桜があるそうです。
 でも、こちらの桜も見事でした。やすらぎ堤にも行ってみました。



やすらぎ堤

 この堤も桜の名所だそうです。

      

4月14日 高田公園 日本の桜100選、日本三大夜桜

 朝、ホテルを発ち、高速道路を利用し高田公園に向かいました。
 10時ごろ公園に到着し、3時間弱公園内を散策しまし、その後自宅に向かいました。 


 市内に入って驚くのは、至る所で咲きほこる満開の桜でした。高田市全体が桜で覆われたような感じでした。
 桜を見るための臨時の駐車場が作られ、そこから高田公園までシャトルバスが運行されていました。


高田公園

 非常に広い公園です。桜以外にも三重櫓や小林古径邸も見学しました。まさに驚きの桜でした。



三重櫓

 慶長19年(1614年)に築城され、明治3年(1870年)に火災のため焼失した高田城のシンボル的存在であった三重の櫓を、上越市発足20周年記念事業として、平成5年(1993年)に建設しました。
 高田城跡が新潟県の指定史跡であることから、築造にあたっては、絵図や古文書の検討、発掘調査など詳細な調査・研究を行い、設計に活かしました。
 規模は、稲葉正通時代の「高田城図間尺」にある数値とほぼ同様で、外観は松平光長時代の「本丸御殿絵図」を参考としました。
 1・2階は展示室になっており、高田城などに関連する展示を行い、3階は展望室になっています。 (上越市のホームページからコピー)



 櫓の3階からの風景です。左から順に撮りました。



小林古径邸 

 日本画家、小林古径(本名 小林茂)は新潟高田氏に生まれ、東京で活躍し、大田区に住居を構えました。
 邸宅は後に高田公園内に移築・復元され、国の有形文化財に登録されています。
 古径は1883年に生まれ、1957年、満74歳で亡くなっています。1950年には文化勲章を受賞しています。



 邸宅内に数枚の古径の絵が飾られていましたが、写真は禁止でした。
 参考までにWikipedia小林古径に掲載されている4枚の絵を転記しました。小林古径の絵をYahoo検索すると4万件以上が出てきます。1日楽しめます。



西堀

 公園の西側にある西堀には西堀橋がかけられています。
 下の写真は端から南を見た風景(妙高方面)と北側を見た風景です。



 妙高高原を背に記念写真です。



 道路から見た風景です。



 道路を横断すると、西堀橋から見たと同じような風景が現れます。とにかく非常に広い公園です。



 桜ロードの周辺では、宴会を開けるようです。



 名物、しだれ桜です。


 バスに乗って再び駐車場に戻りました。その後再び市内を通り、上越高速道路上越高田に向かいました。市内のいたる所に桜が植えられていました。
高速に乗ると妙高高原が見えて来ました。



 下仁田付近です。ここも桜が満開でした。



帰宅

 午後5時半ごろ自宅に到着しました。下志津の道路脇の桜もまだ咲いていました。
 自宅の庭もいろいろな花が咲きだしました。





次の旅日記に移る(国内編)


旅日記の表紙に戻る