11月と12月、コロナ感染確認者数
     劇的減少の中で



 
 日本での新型コロナ感染者数は1日100~200名以下となり、世界的にも最低レベルを維持しており、総じて気楽に外出する様になりました。しかしヨーロッパ、ロシア、アメリカなどは1日10万人を超える驚くべき感染者を出しています。また、韓国でもこのところ7千名以上の感染者を出しています。今まででは考えられなかった状態です。そういう状態の中、新たなオミクロン株が出現し、その実態は未だ良く分かっていません。岸田総理は11月30日0時から世界の全ての国や地域からの入国を原則禁止にしました。しかし、それは早急すぎたと2日後に撤回しましたが、入国者のチェックは厳しく行っているようです。世界的孤立をもたらしそうで心配です。
 12月になり感染者の少ない日本で新年を過ごそうと毎日数千名程の日本人帰国者が空港に到着し、オミクロン感染者もかなり発見されるようになりました。
 何れにせよ、この一ヶ月以上、毎日のトップニュースはオミクロン株でした。
 我が家でも再度外出を制限する必要がありそうです。


大画面スライドショー(文章なし) はここをクリック

 再生速度は右下の三つの星を押すと早くしたり遅くしたりすることが出来ます。

11月7日
 子供や孫たちと押上、東京ソラマチビルの31階のレストランで誕生祝い
 江東区南砂町に住む孫の12歳誕生祝いのため、久しぶりに会食をしました。コロナ感染が落ち着いている今がチャンスです。
 このビルは31階もあり、最上階はレストランになっています。面白いことに誰でも無料のエレベーターで31階に行くことが出来、ほぼ東京をその階から見ることが出来ます。隣の東京スカイツリーの展望台よりは低いのですが、見晴らしはあまり変わらないのかもしれません。とにかく無料ですから。
かなり混雑しています。



 エレベーターの中からや31階のロビーフロアーから東京のかなりの範囲を見ることが出来ます。

隣の東京スカイツリーの展望台は
かなり上にあります。
全国民からその名前を公募し決めた
東京スカイツリーも完成してから
早くも10年も経過しています。



 12歳の孫の誕生祝いですが、間違って6歳となっていました。レストランはほぼ満席でした。



11月8日 田んぼの整備 籾殻が埋められています。



11月12日 成田山公園散歩
 紅葉見学のため成田山の公園に出かけました。散歩に丁度よい場所です。成田山名物うな丼を食べてきました。



11月13日  
 袖ヶ浦カントリーのスタートハウスの管理人から頂いて来て我が家の庭に植えた皇帝ダリアが咲き出しました。毎年、冬になると枯れてしまいますが、春に芽を出しみるみる高く伸びたくさんの花を咲かせます。
玄関の花は数日おきに変えている様です。



11月14日 消防訓練
 今日は消防訓練のため何時も歩く道は通行止めになっていました。



11月17日~18日 伊香保温泉1泊ドライブ
 今回も家からさほど遠くない温泉地に一泊で行ってきました。



 榛名湖
 榛名山の噴火で生じた榛名湖を一周してみました。
 榛名湖には何度も来ていますが一周するのは初めてです。
榛名山の麓にある伊香保温泉に向かいました。



かのうやに到着
 かのうやは空の庭と言われ、伊香保温泉のかなり高いところにあり、ケーブルカーで数10m登ります。夕食は自分の部屋で取ることが出来ました。



11月18日 朝食は大広間の食堂でした。



 朝食後、少し散歩をし伊香保温泉で有名な長い階段の上の辺りを歩いてみました。


 
 ホテルの駐車場はケーブルカーで降りた所にあります。



 伊香保温泉で有名な寒暖の登り口です。



 良珊寺



五徳山水澤観世音(水澤寺)

 詳しくは五徳山水澤観世音をクリックして下さい。



自宅へ戻る
 ここを午前11時に出発し、自宅到着は午後2時15分でした。



11月11日 佐倉城址公園 
 ここも紅葉真っ盛りです。



11月27日 曹洞宗大雄山東祥寺 
 自宅から車でわずか20分程度の所にあるお寺でまだ行ったことのないので行ってみました。
 詳しくは曹洞宗大雄山東祥寺をクリックして下さい。



11月29日
 駐車場の後ろにある大きく伸びたススキが刈り取られ中央にある一本の大きな木がよく見えるようになりました。
 稲を刈り取った後に伸びてきた稲を田んぼの土とかき混ぜ、田んぼを肥沃にしています。



12月1日 まだシラサギがいました。ここで一冬過ごすのでしょうか。



12月2日 光懇話会
 昔、光通信開発の中心となりその発展に貢献した人たちが伊賀先生を囲み年数回飲み会をしております。
 伊賀先生は主に光面発光レーザーの開発を行い世界中から数々の賞を得ています。東工大総長も務めました。
 伊沢先生はVAD光ファイバの製造方法を発明し数々の受賞を得ている他、東工大理事、副学長を努め、青山先生は東京大学名誉教授でNTT在籍時代はHTTHに従事し慶応大学教授などを歴任しております。もとNTTの土屋先生は山梨大学で教職に従事しております。
 なお、本日欠席した人が数人おりました。



12月3日 
 田んぼに竹を埋めています。水を通しやすくするためだと思いますが、その効果は私にはわかりませんでした。



12月9~10日 銚子温泉1泊ドライブ
 我が家から高速道路でも一般道路でも2~3時間のドライブです。
 今日のホテルは海に直接面し、部屋の中から波打つ海岸を見ることが出来ました。



銚子 飯沼観音
 銚子にある幾つかの見どころをまわってみました。



満願寺
 お寺の裏側にある駐車場からみたお寺の裏の崖です。すごい崖があるものです。



 主な見学場所
 銚子の見どころ、訪問場所などです。なお、灯台はすでに何回も行っているので今回は行きませんでした。



展望館
 展望館だけあって流石に高い所にありますが、登りに結構疲れました。



 外川といえば、NHK朝ドラ、澪(みお)つくしの舞台であることを思い出しました。



屏風ヶ浦
 遠くに垂直の崖のある浦が見えます。
 銚子にはたくさんの風力発電所があります。



 銚子の名物 犬吠埼灯台です。



 今日のお宿、ぎょうけい館に到着です。



夕食会場は大広間でした。



12月10日
 朝食会場も大広間です。



 部屋を出て海岸へ行ってみました。



 振り返ると妻が窓から手を振っていました。



 銚子の魚市場へ行きお土産を買って帰りました。



12月12日 
 孫たちと江戸川区の葛西臨海公園に行き、ホテルで昼食後、公園内を散歩したりして遊びました。





次の旅日記に移る(国内編)

旅日記の表紙に戻る